2023年8月14日
残暑お見舞い申し上げます。
8月に入り、暑い夏ですが、子どもたちも保育士も水遊びを楽しみ、水分補給、お昼寝をして、また、元気に自分の好きな遊びをみつけて楽しんでいます。
その中で、虫に次いで人気なのが、植物です。
保育園の入口には、今年4月卒園した子どもたちがのこ
2023年7月09日
七夕
7月7日(金曜日)七夕会をしました。
この日は、「福岡教育大学の学生ボランティア」のお姉さん2人も参加してくださいました。
0歳児ひよこ組のお部屋から保育士の♪ささのはさーらさら~…とキーボードに合わせて歌声が聞こえてきました。
子ど
2023年6月30日
6月の保育
6月は、早い梅雨入りに始まり、この季節にしかできない体験行事もありました。
らいおん組(5歳児)田植えの見学に行きました。
6月29日(木曜日)午後
「いきいき出前コンサート」九州管楽合奏団 サクソフォン四重奏
ソプラ
2023年5月26日
芋苗を植えに行きました。(5歳児)らいおん組
5月26日(金曜日)芋苗を植えに行きました。
場所は、河東天満宮のふもとの畑です。朝から主任保育士は、地域の畑の先生花田さんとJAむなかた河東支所の方と畑のお芋がよく育つようにマルチという黒いビニールを畑全体にはりました。子どもたちが芋の
2023年5月26日
春の遠足パート2
4・5歳児さんの「春の遠足」の様子です。
テントがあったので、日陰でゆっくり「おべんとう」「おやつ」を食べることができました。
あたりまえと思っていたことが、コロナ禍でを経験して、実は「ありがたい」こと
2023年5月25日
春の遠足3・4・5歳児
5月12日(金曜日)らいおん組・くま組4・5歳児クラス合同で春の遠足に行きました。
目的地は「城西ヶ丘東公園」通称「こびと公園」入口のポールの上に緑色の服をきたこびとさんが座っているからです。
お家の方の愛情たっぷり「お弁当」と「おやつ
2023年4月28日
こいのぼりの会
5月5日は「こどものひ」です。
内閣府のHPには、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」と記載されています。
保育園でも、日本の伝統行事を伝えるために、「こいのぼりの会」をしました。
保育士の話を目を輝か
2023年4月15日
小学校ご入学おめでとうございます
令和5年4月13日宗像市内の小学校の入学式でした。
3月に卒園したらいおん組さんが保育園に来てくれました。
ご入学おめでとうございます。
保育園に来てくれてありがとうございました。
とっても嬉しかったです。
元気で小学校へかよって
2023年4月01日
ご入園おめでとうございます
令和5年4月1日(土曜日)新学期がスタートしました。
今日は、令和5年度 第10回かとう保育園入園式です。
桜が満開、風に桜の花びらが舞う中、新入園児の皆さんとそのご家族が保育園にきてくださいました。
安全で安心して楽しい保育園生活が