2024年2月16日
幼年消防クラブ防火ハッピ授与式
2月15日宗像地区消防本部から2名「防火ハッピ授与式」にご来園くださいました。
かとう保育園では、子どものころから防火、防災について消防士さんからお話を聞く機会を設けています。
防災教育の一環です。
火事について、火事にならないための
2024年2月14日
元気に走ろう会
2月14日は「元気に走ろう会」です。
かとう保育園では、園庭が狭いこともあり、開園当初からこどもたちの体力づくりを意識した運動計画を年間を通して実施しています。
その一環として冬でも体を動かすことを意識した遊びを日頃からとりいれています
2024年2月07日
節分
2月3日は節分です。立春の前日、季節を分けると書いて節分です。もうすぐあたたかい春がやってきますね。
楽しみです。
でも、近隣の学校がインフルエンザB型、溶連菌感染症などの流行で学級閉鎖が相次いでいます。
かとう保育園でもインフルエン
2024年1月27日
保育参観
1月27日(土)保育参観です。
子どもたちの成長した姿をご覧いただきました。
日頃の保育におうちの方も少し参加したり、コロナ禍以前のような参観になりました。
参観終了後には、保護者会主催の保育用品バザーも開催いたしました。
ご協力い
2024年1月24日
子どもの権利相談室「ハッピークローバー」
子どもの権利相談室「ハッピークローバー」は、子どもの相談窓口として、子ども本人からの相談、保護者等関係者からの子どもの権利に関する相談を受け付けています。
宗像市子ども基本条例に基づく公的第三者機関であり、子どもの権利の救済・回復のため、
2024年1月24日
1月の避難訓練
毎月避難訓練をしています。今回は、お正月から地震、事故が続いています。毎月していることですが、日頃の訓練が大切だということを再認識して取り組みました。
1月24日(水)宗像地区消防本部から3名の消防士さんが消防自動車に乗って、かとう保育園
2024年1月24日
らいおん組ラグビー教室
1月18日(木)ラグビーの元宗像サニックスブルースのコーチ2名が宗像市の後援でかとう保育園に来てくださいました。
5歳児らいおん組さんの様子です。
子どもたちが、ラグビー教室を通して運動することが好きになってほしいと思います。
ボール
2024年1月09日
あけましておめでとうございます
令和6年が始まりました。新年から大きな地震あり、飛行機事故、近くでは、小倉の火事と心落ち着かないこともあります。
心よりお見舞い申し上げます。
そして、当たり前のように過ごしていることがいかにありがたいことか、感謝して毎日をすごしていき
2023年11月08日
秋の遠足4・5歳児(マリンワールド・パート1)
11月8日久しぶり、コロナ禍以来のバスハイクに行きました。
子どもたちも、心待ちにしていたようで、ウキウキワクワクな様子でした。
らいおん組(5歳児)くま組(4歳児)2人1組で手をつないでお出かけしました。
2023年10月31日
ハッピー・ハロウィン!!
10月31日今日はかとう保育園のハロウィンパーティー、コロナ禍で行事がことごとく中止になったことから、何か子どもたちが楽しめることはないかと始まりました。もともと、ECCの「英語教室」(4・5歳児さんのみ参加)でネイティブの講師がコスプレし